活動報告
―かわらばん―

2025.02.13

2025年2月12日 工場見学会

【2025年2月12日 工場見学会   】

慶応2年創業、来年160周年を迎える新潟県を代表する企業、高儀様の第3事業部と、大正11年創業で103年の歴史を誇るマルシン食品様の工場を見学させていただきました。両社共に産業人クラブの会員企業ですが、やはり新潟県は長寿企業が多いと実感する見学会でした。
初めに訪問したのは新潟市西蒲区にある高儀第3事業部。8代目となる高橋竜也社長にご案内いただきました。初めに高橋社長より高儀の歴史などについてレクチャーがあり、取り扱う商品のショールームをご案内頂きました。
10万アイテムを超える商品を取り扱っており、商品の仕分けには、トヨタL&Fのt -Sortシステムを導入。処理数は倍増し、工数30%削減を実現したとのことです。残業も減り、働く環境改善にも役だったとお話ししていただきました。
2箇所目に見学したマルシン食品様の白根第一工場、第二工場は、高儀第3事業部から30分ほどのところにある白根工業団地にあります。杵つき餅や和洋デート菓子、惣菜などの製造を手掛けておられます。
近年米の価格高騰が深刻な状況となっていますが、餅米の価格も高騰しており、原材料の確保には大変ご苦労されているとのことですが、出荷数は右肩上がりを継続しているとのことで、米の代わりに餅や麺、パンなどを召し上がる家庭が増えていることを感じました。
2箇所とも歴史のある企業で、100年以上企業経営を継続してきた理由がわかる見学会となりました。